全国温泉ガイド & 温泉宿宿泊レポート
全国温泉ガイド
>
北海道の温泉
PRを含みます
鹿部ロイヤル温泉(しかべろいやるおんせん)
1632(寛永5)年発見された歴史ある温泉で、秀峰・駒ヶ岳と雄大な太平洋に抱かれた温泉。鹿部ロイヤル温泉はこの鹿部温泉を源泉にしたホテルで、泉質は弱食塩泉、神経痛、胃腸病、冷え性、消化器疾患などに効能がある。道南屈指のリゾートホテルで、サウナ付き大浴場、露天の岩風呂、テニスコートなど施設が充実。
この温泉地のホテル・宿を探す
矢野温泉(やのおんせん)
1951年創業の温泉旅館・矢野は、北の城下町として呼はれる松前にある和風旅館だ。自前の源泉は芒硝泉で、神経痛や関節痛、皮膚病などに効能があるとか。ゆったりとくつろげる男女別の大浴場、露天風呂があり、前浜でとれた海の幸をふんだんに使った会席料理が自慢だ。
この温泉地のホテル・宿を探す
白金温泉・十勝岳温泉(しろがねおんせん・とかちだけおんせん)
白金温泉はパッチワークの丘陵が楽しめる美瑛町の東南にあり、サイクリング、グライダー体験、登山、スキー等、様々なアウトドアが体験できる。泉質は芒硝泉で神経痛、創傷、皮膚病に効能あり。十勝岳温泉は十勝岳西側中腹、標高1280mのにある北海道最高標位の温泉。三方を山に囲まれ西側には上富良野の町を望める。
この温泉地のホテル・宿を探す
層雲峡温泉・天人峡温泉(そううんきょうおんせん・てんにんきょうおんせん)
1954?60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中にある。泉質は単純硫黄泉で、効能はリウマチ、糖尿病、高血圧など。天人峡温泉は旭川の南東約40km、天人峡の景勝地にあり秘境の湯といった感じの情緒ある温泉街だ。含食塩芒硝泉でやや黄味を帯びた温泉は、神経痛、創傷等に効能あり。
この温泉地のホテル・宿を探す
温根湯温泉(おんねゆおんせん)
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な湯量が特徴。こんこんと沸き上がる温泉は源泉100%の単純硫黄泉で、「美白の湯」といわれている。なんでも昔、この温泉で洗濯をしたところ、洗濯物がどんどん白くなり、それなら肌にも効果があると言い伝えられるようになったとか。
この温泉地のホテル・宿を探す
網走湖畔温泉(あばしりこはんおんせん)
網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道があり、豊かな自然を満喫できる。網走湖畔の温泉宿は全て自噴の湯で、単純泉の湯はリューマチなどに効くとか。大型ホテルが数軒立ち並んでいて、設備が整ったホテルでスパ・リゾートを楽しめる。
この温泉地のホテル・宿を探す
ウトロ温泉(うとろおんせん)
オホーツク海に沈む夕日やウトロ港をお風呂から眺められる宿が多く、贅沢な景観を満喫できる。源泉100%の温泉を自前で引いている宿も多く、泉質は含重曹食塩泉、含ホウ酸食塩重曹泉など。オホーツクの新鮮な海の幸も味わえるのも魅力だ。流氷の接岸に合わせてオーロラファンタジーや流氷ノロッコ号が運行。
この温泉地のホテル・宿を探す
鶴居温泉(つるいおんせん)
釧路湿原、阿寒、知床といった、道東の3大国立公園の中継点に位置する温泉。名前の通り周辺には 国の天然記念物・丹頂が数多く生息している。タンチョウセンターなどの見学施設も近くにあり、雄大な自然を堪能できるだろう。また北海道の3大漁港である釧路にも近く新鮮な海の幸も楽しみの一つ。
この温泉地のホテル・宿を探す
屈斜路湖・摩周湖の温泉(くっしゃろこ・ましゅうこのおんせん)
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の周辺には池の湯、砂湯、コタン温泉など、無料で利用できる露天風呂が沢山ある。一方摩周湖温泉は東北海道で最も古く歴史と伝統が息づく温泉街だ。街には屈斜路湖を源とする釧路川が流れ、河畔沿いに温泉が湧き出ている。泉質は食塩泉、弱食塩泉等。
この温泉地のホテル・宿を探す
阿寒湖畔温泉(あかんこはんおんせん)
特別天然記念物マリモの生息地として知られる阿寒湖畔の南側に湧きでた温泉。国道241号線から1本湖よりにある通りに沿って旅館お土産店、飲食店などが集中しており、昔ながらの温泉街という感じだ。旅館やホテルのほとんどは湖に面しているので、部屋や露天風呂から阿寒湖の景色が一望。泉質は単純泉、硫黄泉等。
この温泉地のホテル・宿を探す
|
1
|2|
3
|
Copyright (c) 全国温泉ガイド All Rights Reserved.